以前の日記の続きより このシートは男性なので色についてのワードはとても少なかったのですが、 それでも今与えられている状況の思いや不安が色にしっかり表れていました。 中には素敵な色を「気持ち悪い・・・」「不安になる」「息苦 […]
実際カラーグラスをどうやってしていくの? 1 9色のグラスをつけます。 2 それぞれのグラスのコメントをいただきます。 3 それぞれの印象を点数にします。 4 それぞれの言葉を拾ってその方の奥の本能(気持ち)の部分を 色 […]
こんにちは!ふわ凛です。 12月になりましたね~。 それで出てくるのが『師走』ですね!という旧暦。 私も使ってしまっていますが、やはり忙しいな~という意味を表現したくてまたそろそろ忙しくなるな~と感じてそう […]
こんにちは♪ふわ凛です。 mamaBAのイベントに親子で参加してきました。 このイベントは大きなスケールで夢の様なひと時を過ごしました。 大きいのはスケールだけではなく、ミッションも素晴らしい! 日本ではなかなかこんな機 […]
先日2カ月前に脳出血で倒れた父のリハビリテーションへ行ってきました。 リハビリは地道なトレーニングをする日々の努力あるのみです。 その様な中、毎日付き添っていただくトレーナーの方には娘として感謝・・・★ 私 […]
こんにちはふわ凛です。 パーソナルカラーを知っていますか。 その人の肌に似合う色を探すことです。 上の写真をご覧ください♪ 3つの中心にある色を自分の肌色と思ってください。 肌色が回りの色によ […]
こんにちは!ふわ凛です♪ 昨日のmamaBATVの放送でも お正月の書き初めで自分の目標を発表するという内容が出ました。 うちでは、書き初めではないのですが元旦に自分の目標、 そして一年を通して ドアに貼り付けた黒板に目 […]
こんにちは!ふわ凛です♪ 気が付くとも年の暮れまであと一か月になりましたね。 年が明けて新年を迎える準備をしなくては~! 新年を迎える前に今日は「お正月遊びと子供の発育」について考えていきたいと思います♪ […]
こんにちは♪ふわ凛です。 本日11月29日 11時より生放送 ustream mamaTV で 子ども身体運動発達指導士の遊具点検業をするママとして 身近な遊びにおいての「アナロゴン」についてです。 &nb […]
こんにちはふわ凛です。 私は心と体のケアということで活動していますが、 一方で「遊具点検業」の仕事をしています。 「なぜセラピストが遊具点検?」と思われがちですが、この遊具点検はトータルで全部繋がっています。   […]